JVN(Japan Vulnerability Note)で管理されている脆弱性の一覧を検索することが出来ます。 |
|
更新日:2025年2月3日13:14
No | CVSS | レベル 攻撃区分 |
ベンダー名 | プロダクト名 | タイトル | CWE | CVE | 更新日 | 公表日 | 影響表示 | Exploit PoC 検索 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
209351 | 2.1 |
注意
|
VMware | - | VMware ESX の VMware Consolidated Backup コマンドラインユーティリティにおける重要な情報を取得される脆弱性 |
CWE-200
情報漏えい |
CVE-2008-2101 | 2010-09-13 16:01 | 2008-08-29 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209352 | 9 |
危険
|
VMware | - | VMware ESXi および ESX の openwsman management service におけるバッファオーバーフローの脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2008-2097 | 2010-09-13 16:01 | 2008-06-4 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209353 | 6.9 |
警告
|
VMware | - | Windows 上で稼働する複数の VMware 製品の VMCI における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2008-2099 | 2010-09-13 16:00 | 2008-05-30 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209354 | 6.9 |
警告
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の HGFS におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2008-2098 | 2010-09-13 16:00 | 2008-05-30 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209355 | 5 |
警告
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の VMware Authentication Daemon におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
CWE-134
書式文字列の問題 |
CVE-2009-4811 | 2010-09-13 16:00 | 2010-04-27 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209356 | 7.2 |
危険
|
VMware | - | Windows 上で稼働する複数の VMware 製品の OpenProcess 関数における権限を取得される脆弱性 |
CWE-264
認可・権限・アクセス制御 |
CVE-2008-3698 | 2010-09-13 15:59 | 2008-08-29 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209357 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおける脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2008-3696 | 2010-09-13 15:59 | 2008-08-28 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209358 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおける脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2008-3695 | 2010-09-13 15:59 | 2008-08-28 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209359 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおける脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2008-3694 | 2010-09-13 15:58 | 2008-08-28 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209360 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおける脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2008-3693 | 2010-09-13 15:58 | 2008-08-28 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209361 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおける脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2008-3692 | 2010-09-13 15:58 | 2008-08-28 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209362 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおける脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2008-3691 | 2010-09-13 15:58 | 2008-08-28 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209363 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品のデフォルト設定における脆弱性 |
CWE-16
環境設定 |
CVE-2008-1392 | 2010-09-13 15:57 | 2008-03-20 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209364 | 10 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の ActiveX コントロールにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2008-3892 | 2010-09-13 15:57 | 2008-09-3 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209365 | 7.2 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の VIX API におけるバッファオーバーフローの脆弱性 |
CWE-119 CWE-noinfo バッファエラー 情報不足 |
CVE-2008-2100 | 2010-09-13 15:56 | 2008-06-4 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209366 | 7.8 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の DHCP サービスにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
CWE-399 CWE-noinfo リソース管理の問題 情報不足 |
CVE-2008-1364 | 2010-09-13 15:56 | 2008-03-17 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209367 | 6.8 |
警告
|
VMware | - | 複数の VMware 製品における権限を取得される脆弱性 |
CWE-264
認可・権限・アクセス制御 |
CVE-2008-1363 | 2010-09-13 15:56 | 2008-03-17 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209368 | 7.2 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品における権限を取得される脆弱性 |
CWE-264
認可・権限・アクセス制御 |
CVE-2008-1362 | 2010-09-13 15:55 | 2008-03-17 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209369 | 6.8 |
警告
|
VMware | - | 複数の VMware 製品における権限を取得される脆弱性 |
CWE-264
認可・権限・アクセス制御 |
CVE-2008-1361 | 2010-09-13 15:55 | 2008-03-17 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209370 | 7.1 |
危険
|
VMware | - | 複数の VMware 製品の Virtual Machine Communication Interface (VMCI) におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
CWE-399
リソース管理の問題 |
CVE-2008-1340 | 2010-09-13 15:55 | 2008-03-17 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209371 | 6.9 |
警告
|
VMware | - | 複数の VMware 製品におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 |
CWE-22
パス・トラバーサル |
CVE-2008-0923 | 2010-09-13 15:54 | 2008-02-26 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209372 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の DIRAPI.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2882 | 2010-09-13 15:46 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209373 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の IML32.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2881 | 2010-09-13 15:46 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209374 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の DIRAPI.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2880 | 2010-09-13 15:45 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209375 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の TextXtra.x32 モジュールにおける整数オーバーフローの脆弱性 |
CWE-189
数値処理の問題 |
CVE-2010-2879 | 2010-09-13 15:45 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209376 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の DIRAPIX.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-2878 | 2010-09-13 15:45 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209377 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-2877 | 2010-09-13 15:45 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209378 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-2876 | 2010-09-13 15:44 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209379 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における整数符号エラーの脆弱性 |
CWE-189
数値処理の問題 |
CVE-2010-2875 | 2010-09-13 15:44 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209380 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-399
リソース管理の問題 |
CVE-2010-2874 | 2010-09-13 15:44 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209381 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-2873 | 2010-09-13 15:43 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209382 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-2872 | 2010-09-10 15:17 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209383 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の 3D オブジェクト関数における整数オーバーフローの脆弱性 |
CWE-189
数値処理の問題 |
CVE-2010-2871 | 2010-09-10 15:17 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209384 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の DIRAPIX.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2870 | 2010-09-10 15:17 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209385 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の IML32.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2869 | 2010-09-10 15:16 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209386 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の IML32.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2868 | 2010-09-10 15:16 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209387 | 4.3 |
警告
|
futomi | - | futomi's CGI Cafe 製高機能アクセス解析CGI におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 |
CWE-79
クロスサイト・スクリプティング(XSS) |
CVE-2010-2366 | 2010-09-10 12:01 | 2010-09-10 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209388 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の DIRAPIX.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2867 | 2010-09-9 13:35 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209389 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の DIRAPI モジュールにおける整数符号エラーの脆弱性 |
CWE-189
数値処理の問題 |
CVE-2010-2866 | 2010-09-9 13:34 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209390 | 5 |
警告
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2010-2865 | 2010-09-9 13:34 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209391 | 9.3 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player の IML32.dll における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2864 | 2010-09-9 13:34 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209392 | 10 |
危険
|
アドビシステムズ | - | Adobe Shockwave Player における任意のコードを実行される脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-2863 | 2010-09-9 13:34 | 2010-08-24 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209393 | 6.4 |
警告
|
アップル | - | Apple Mac OS X の libsecurity における SSL サーバになりすまされる脆弱性 |
CWE-287
不適切な認証 |
CVE-2010-1802 | 2010-09-8 15:52 | 2010-08-25 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209394 | 6.8 |
警告
|
アップル | - | Apple Mac OS X の CoreGraphics におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-1801 | 2010-09-8 15:52 | 2010-08-25 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209395 | 5 |
警告
|
アップル ClamAV |
- | ClamAV の libclamav/mspack.c における qtm_decompress 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-1311 | 2010-09-8 15:52 | 2010-04-8 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209396 | 5 |
警告
|
アップル | - | Apple Mac OS X の CFNetwork における重要な情報を取得される脆弱性 |
CWE-200
情報漏えい |
CVE-2010-1800 | 2010-09-8 15:51 | 2010-08-25 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209397 | 6.8 |
警告
|
アップル | - | Apple Mac OS X の Apple Type Services におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 |
CWE-119
バッファエラー |
CVE-2010-1808 | 2010-09-8 15:51 | 2010-08-25 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209398 | 6.2 |
警告
|
サイバートラスト株式会社 Todd C. Miller ターボリナックス レッドハット |
- | sudo の secure path 機能における権限昇格の脆弱性 |
CWE-264
認可・権限・アクセス制御 |
CVE-2010-1646 | 2010-09-8 15:50 | 2010-06-7 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209399 | 6.9 |
警告
|
サイバートラスト株式会社 Todd C. Miller ターボリナックス レッドハット |
- | sudo における任意のコマンドを実行される脆弱性 |
CWE-20
不適切な入力確認 |
CVE-2010-1163 | 2010-09-8 15:50 | 2010-04-16 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |
209400 | 10 |
危険
|
ESET アップル ClamAV ソースネクスト |
- | 複数のアンチウィルス製品に脆弱性 |
CWE-noinfo
情報不足 |
CVE-2010-0098 | 2010-09-8 15:50 | 2010-04-13 | 表示 | GitHub Exploit DB Packet Storm |